やわやわ街中ランニング
2025.10.08
定休日を利用して富山の街中をやわやわとランニングしてきました。
今回も一眼カメラを背負って走ってきましたよ!
やわやわって方言ですよね?標準語?
一応解説しときますね。
やわやわ:ゆっくりと、のんびり、落ち着いてといった意味です。
朝8時に実店舗の1つであるRampjack掛尾店に集合し、富山の中心地を巡りながら富山駅で折り返すランニング。
普段まったくランニングしない人、過去走ってた人、今年フルマラソンに挑戦する人、来年フル予定の人、普段から走ってる人。
20代、30代、40代、60代。
共通点は同じ会社。
年齢もレベルもバラっバラの6人で出発。
富山城!
観光客しか撮らないと思われるフレームで記念撮影。
いい顔してますね!
アベンジャーズ風に闊歩。
地元でも足を踏み入れた事が無い場所って結構ありません?ここもそんな場所で新鮮でした。
富山駅の北側にある施設なんですが、まるで都会!
富山駅に突入!
横に長く奥行が短いので北側から南側へ突っ切る事が簡単に出来ちゃいます。
富山市役所には展望台があるんですが、行ったことが無いという事で寄り道。
もはや富山観光ですね。
富山市民には馴染みの深い路面電車を眺めながらランニング。
ニューヨークタイムズ紙の2025年に行くべき場所52にも選ばれたガラス美術館。
今回は中には入りませんでしたが、お越しの際は是非!
本当に「必死」「気合」とは無縁なやわやわで楽しいランニングとなりました。
普段は車移動が主流の富山ですが、走りながら見ると普段とは違う景色になりますね。
約10kmをやわやわと寄り道しながら2時間弱で完走!
同じ会社ですが、仕事以外の時間を共有するって良いですね。
マラソン大会などのレースで目標タイムを達成する喜びや楽しみ方だけでなく、仲間とわいわい楽しく走るのもおすすめ!
ランニング=スポーツ・競技と思わずに、遊びとしていかがでしょうか(^^)